予約枠情報

ディープフリーザー(-80℃)

  • [カテゴリー] 共通機器:保管系(フリーザー,CO2インキュベーター等)

  • ディープフリーザー(-80℃)/MDF-DU502VH-PJ(PHC株式会社)
    利用料金:300円/区画・日

    ノンフロン超低温フリーザーです。
    フリーザー内の1区画を貸し出します。
    予約時は利用開始希望日を選択してください。

    ・温度制御範囲:-85℃~-40℃(周辺温度:5℃~35℃・無負荷)
    ・運転状況はUSBでデータ抽出が可能です。

    【利用方法】
    ◆利用申請
    ・共通機器室をに初めて利用する場合は、事前に運営管理者の行う審査を受け承認を得る必要があります。別途定める「共用部利用規程」、「X/S(イクシーズ)ワークサイト施設使用細則」又は「シェアラボ利用者運営細則」、「共用機器等の利用について」などをお読み頂き、ご了承の上でお申し込み下さい。
    ・運営管理者は申込書に従って、使用目的、機器の操作の経験や知識、利用料の支払い能力などの一定の条件を充足していることを確認します。
    ※レンタルラボ入居者様の場合、上記の申請・審査は不要です。
    ただし事前に「共用部利用規程」、「X/S(イクシーズ)ワークサイト施設使用細則」、「共用機器等の利用について」をご一読ください。

    ◆利用開始前
    ・操作マニュアルやDVDなどがある機器については、操作方法などの事前の習得・確認を必ず行って下さい。
    ・利用前に本WEBサイトから予約してください。利用時間には、機器の立上げや装置利用準備、利用後の状態確認の為の時間が含まれますので、それを考慮に入れた利用時間として下さい。
    ・本施設の貸室内へ機器・物品類等を持ち込む時は、届出様式を提出し、運営管理者へ事前申請をしてください。なおシェアラボ利用者は卓上品のみ、事前申請・許可の上持ち込みを可とします。床置きの機器・物品類等のお持ち込みはできませんのでご注意ください。

    ◆利用時
    ・予約時間になりましたら、共通機器室まで直接お越しいただきご利用ください。ただし共通機器室及びシェアラボを初めてご利用される場合は、予約時間の30分前までに管理人室までお越しください。ICカードのお渡し、および注意事項の説明を行います。
    ・「共用機器等の利用について」他、職員の指示に従って適切にご利用下さい。
    ・共用機器の使用に際し必要な試薬、キット、消耗などは、利用者各自でご用意下さい。機器の故障に繋がる可能性がありますので、メーカーの指定品・規格品など正規の物をご用意ください。
    ・万が一機器にトラブルが発生した場合は、不調のままで使用することは避けてください。運営管理者へ機器不具合を報告する際は、必ず口頭、電話またはメールでお願い致します。なお利用者の重大な不注意や故意によって機器を損傷または不調とした場合には、修繕費等はその利用者の負担となります。
    ・利用期間は申込み期間を超えないようにして下さい。この期間を超える場合は改めて申込みを行って下さい。

    ◆ご利用後
    ・ご利用後は、使用した機器、実験台などを元通りに整理・整頓し、他の利用者がいない場合は照明・空調を切り退室してください。シェアラボまたは共通機器室の利用にあたり、ICカードを借りている場合は、運営管理者へ速やかにICカードを返却して下さい。
    ・運営管理者がご利用後の状態を確認いたします。

    【支払い・キャンセル】
    運営管理者が指定する方法に従って、支払期日までに指定口座に利用料金をお支払いください。支払いにかかる振込み手数料は利用者負担とします。
    予約キャンセル時には、以下に従いキャンセル料をご請求致します。
    ①利用開始日前日23:59まで:キャンセル料0円
    ②利用開始日当日0:00以降:利用料金の全額